2024年1月の記事一覧
環境教育講演会(4~6年)がありました。
今日は、5・6時間目に4~6年生対象に環境教育講演会がありました。世界の環境保全について話を聞きました。子ども達自身が生活をする地球の環境を守るために、意識をもってほしいです。
1年生の保健指導(手洗いめいじんになろう。)を行いました。
今日は、1年生の保健指導(手洗いめいじんになろう。)を行いました。1年生の担任と養護教諭によるチームティーチングの授業を行いました。1年生は自分の手をよく観察して、上手に手洗いを行いました。これからも手洗い名人を続けて、健康管理をしっかりできる人になってほしいです。
5・6年生の親子学習会(カルビースナックスクール)を行いました。
今日は、5・6年生の親子学習会(カルビースナックスクール)を行いました。カルビーの講師の方を迎えて「おやつの必要性・ポテトチップスが届くまで・パッケージ商品の見方」を学びました。カロリーから算出したポテトチップスのおやつの量も意外と少なかったです。また、クイズではいろいろな食品の塩分の多さにびっくりしました。普段、見てもあまり意識していない事がたくさんありました。食育の大切さを感じました。運営に当たっていただいた本校のPTA学年委員さんお疲れ様でした。
委員会活動がありました。
今日は、委員会活動があり、4~6年生の児童が協力して活動しました。6年生は卒業まで残り少ない日々、委員会活動の先頭に立って、活動できました。後輩の児童に立派な後ろ姿を見せ、有終の美を飾ってほしいです。
図書委員会(本の紹介収録作業)
保健給食委員会(カード作成)
放送委員会(原稿読み・募金箱の作成)
環境委員会(敷地内清掃)
計画運動委員会(レク計画)
1年生がたこあげをしました。
今日は、1年生が生活科でたこあげをしました。適度な風もあり、絶好のたこあげ日和でした。しかし、糸を伸ばしすぎて友達のたこの糸と絡んでしまい、糸をほどくことに悪戦苦闘でした。たこを揚げている子ども達の表情が笑顔いっぱいでした。
25日(木)になわとび記録会(8の字跳び)を行いました。
25日(木)になわとび記録会(大なわ跳び8の字跳び)を行いました。学級で力を合わせて学級の記録更新に挑戦し、見事に更新できました。がんばった成果が発揮されてよかったです。素晴らしいパフォーマンスでした。
8の字跳びの練習をがんばっています。
中休みと昼休みを使って、低学年と高学年で交互に体育館練習をしました。明日の本番に向けて、学年の目標に向けて取り組んでいます。みんなで力を合わせて記録更新してほしいです。楽しみです。
6年生のアウトリーチ(出張コンサート)6年を行いました。
今日は、6年生のアウトリーチ(出張コンサート)を行いました。声楽専門の方の歌声を聞いたり、リズム打ちをしたりしました。また、春夏秋冬の歌の解説を聞いて歌の歌詞について学習しました。素晴らしい時間になりました。講師の先生方、ありがとうございました。
4・5年生のアウトリーチ(出張コンサート)を行いました。
今日は、シビックセンター主催の4・5年生アウトリーチ(出張コンサート)を行いました。ピアノやサックス奏者の演奏,、声楽家の歌を堪能しました。丁寧に楽器の説明や曲のイメージを伝えていただいたり、イタリアの情景に合わせて歌についてとても分かりやすく解説していただき、芸術を楽しみました。大変お世話になりました。明日は、6年生のアウトリーチが予定されています。
「新春図書館まつり」教職員読み聞かせ会がありました。
今日は、朝の時間に教職員の先生方が各教室に分かれて読み聞かせを行いました。各先生方がそれぞれ本を用意して読みました。各教室に2名ずつ、誰が来るのか分からない児童はわくわくしていました。新鮮味があり、よい機会になりました。
なわとびの練習をがんばっています。
今週は、中休みと昼休みに、3学年ずつ長縄とびの体育館練習です。各学年とも自分たちの新記録更新に向けて力が入ってきました。本番に向けてみんなで力を合わせてほしいです。
研究授業を行いました。
19日(金)に研究授業を3年1組と5年1組で行いました。日立市教育委員会からは、講師として学力向上アドバイザーの先生に来ていただき、授業の指導改善や今後の学校での取り組みについて助言をいただきました。放課後は、授業の振り返りを行い、教職員の指導力の研鑽に努めました。児童は、楽しく真剣に授業に取り組んでいました。児童の学力の向上にむけて、これからも研修を積み重ねていきます。
理科クラブの方々の支援授業(6年)がありました。
18日(木)の3校時に理科クラブの方々の支援授業がありました。前日からたくさんの準備物を準備していただき、楽しく学ぶ時間になりました。しっかり学習できたかな。講師の方々には貴重な時間をありがとうございました。
今日はハッピータイム(縦割り班遊び)でした。
18日(木)の昼休みは、ハッピータイム(縦割り班遊び)でした。今日は、大縄跳びを練習して、記録を計りました。1・2年生も上級生に声をかけてもらいながらがんばっていました。上手な子も苦手な子も一緒になって協力している姿は素晴らしいです。楽しくがんばることが大切だと思いました。
縦割り班あいさつ運動(4班)がありました。
18日(木)も縦割り班あいさつ運動4班がありました。笑顔で登校してくる児童を迎えていました。朝の時間からほのぼのとした心温まる場面でした。
縦割り班あいさつ運動(5班)がありました。
17日(水)も縦割り班あいさつ運動5班がありました。登校してきた児童に、元気にあいさつをする姿に心が晴れやかになります。これからも、相手の心をあたたかく、晴れやかにするあいさつを続けていってほしいです。
書き初め会を行いました。
17日(水)に書き初め会を行いました。児童は真剣に一筆一筆(一画一画)丁寧な文字を書いていました。その丁寧な文字に込めた思いを、今年中にかなえられるように過ごしていってほしいです。
1・2年
3・5年
4・6年
太鼓の引き継ぎを行いました。
今日は、6年生から4年生へ太鼓の発表曲「走楽」の引き継ぎがありました。4年生には、一度に全部は覚えるのは難しいですが、6年生が少しずつ丁寧に伝えていました。一緒に練習するなかで、「6年生ががんばってきた思い」までも理解して、仲町小学校のリーダーになっていってほしいです。
縦割り班あいさつ運動がありました。
今日は、縦割り班あいさつ運動が冷たい朝の空気の中で行われました。3学期になって最初のあいさつ運動です。子ども達は寒さに負けずに元気に活動していました。新年を仲良く元気に過ごすために、心の通い合う活動を継続していきたいです。
今週は図書館まつりです。
15日(月)~19日(金)まで図書館まつりが開催されます。1日目の今日は、昼休みに開催されましたが、イラスト展やおみくじなど、大盛況でした。子ども達が少しでも図書室に足を運んで、たくさんの本に触れてもらえるとうれしいです。そして、自分の心をどんどん成長させていってほしいです。
PTA読み聞かせ会がありました。
15日(月)にPTA読み聞かせ会がありました。今回も、面白い本をたくさん読んでいただきました。充実した朝の時間を過ごすことができてよかったです。PTAの皆さんありがとうございました。
1月10日・11日の授業、生活の様子①
1月10日・11日の授業、生活の様子を掲載します。3学期がスタートし、児童は元気に生活しています。特に、11日(木)はロング昼休みであったので、学級遊びや大縄跳びなどに熱中していました。
4年生 国語 読書
1年生 国語(文章を体の動きで表現)
3年生 国語
5年生 外国語