学校ブログ
プログラミング(マイクロビット)の授業を行いました。
12日(金)にマイクロビットを使ったプログラミングの授業を行いました。理科おじさんと職員が指導に当たり、市内の理科クラブの皆さんや教育委員会の方が参観してくださいました。児童は緊張していましたが、プログラミングの手順を確認しながら課題にチャレンジしていました。
水泳(着衣泳)の授業を行いました。
12日(金)に5年生の水泳(着衣泳)の授業を行いました。自分の命を守ることの大切さを学習しました。
1・2年生の合同体育の授業がありました。
今日は、1・2年生の合同体育を行いました。みんな楽しく運動ができました。
縦割り班あいさつ運動がありました。
10日(水)から縦割り班あいさつ運動が始まりました。登校時に爽やかなあいさつが響いていました。
職員の授業研究の研修を行いました。
今日は職員の授業研究で、授業参観を行いました。6年生の国語科の授業を参観し、放課後に授業検討会を実施しました。
1年生の通学路探検を行いました。
2日(火)に、1年生の通学路探検が行われました。道路周辺の様子を見ながら、新しい発見がありました。
委員会活動を行いました。
1日(月)は、4~6年生による委員会活動が行われました。それぞれの委員会が進んで活動していました。
保健・給食委員会(学級で発表する健康に関するプレゼンテーション作成)
放送委員会(放送音楽の選曲)
図書委員会(掲示物の作成準備)
計画・運動委員会(体力テスト表彰の準備)
環境委員会(ゴミを無くそう)
5年生が福祉体験学習を行いました。
26日(水)に5年生の福祉体験学習がありました。社会福祉協議会の方を講師に招いて、車椅子体験や点字、高齢者体験などをしました。乗ったり触ったり、手を引いてもらうことで初めて分かる感覚でした。この体験を生かし、これからの学習の中で福祉に関する学習を深めていってほしいです。
今日の授業の様子です。
25日(火)の授業の様子です。湿度の高いジメジメした1日でしたが、児童は活発に活動していました。
3年生 国語(書写)
4年生 図画工作
6年生 国語(テスト)
5年生 総合的な学習の時間(福祉体験)
1年生 図画工作
2年生 学級活動(身の回りの整理整頓)
その他 3階の廊下の七夕飾りが増えてきました。
朝、本の貸し出しがありました。
先週に引き続き、今日も登校後の朝の本の貸し出しがありました。予定の時間よりも早く図書室の解錠を待っている児童がいて、盛況でした。休み時間を上手に使うために本の返却や本を借りる活動を行っていました。その場で座って読書をする児童もいて、読書熱の高さを感じました。次回は、夏休み明けてからの9月に実施予定です。
24日の授業の様子です。
月曜日の授業の様子です。暑さに負けずにがんばっていました。
2年生 国語
4年生 総合
6年生 算数
5年生 理科
1年生 音楽
今日の中休みの様子です。
21日(金)は雨になりましたが、中休みは元気に外遊びができました。元気に活動していました。
20日の授業の様子です。
20日の授業の様子です。児童は、真剣にがんばっていました。
3年生 理科(生き物の観察)
2年生 読書
5年生 国語
6年生 道徳
4年生 理科(水ロケット)理科クラブの方々の支援授業
理科クラブの皆様、ありがとうございました。
今日の授業の様子です。
19日(水)の授業の様子です。昨日の大雨から、今日は晴天に恵まれ、気温が上がりプール日和でした。
1年生 図工(はじめてのえのぐ)
3・4年生体育(水泳)
6年生 家庭科(衣食住の学習・まとめの発表)
バスの乗り方教室を行いました。
17日(月)に1・2年生のバスの乗り方教室を行いました。茨城交通の方々に協力いただき、講義と実習を行いました。「安全にバスの乗り方ができた」と児童はみんな手を挙げていました。
1年生の保健指導を行いました。
14日(金)に1年生の保健指導を行いました。養護教諭から「自分の体も友達の体も大切にしよう」とお話がありました。
と
1・2年生の親子学習会(歯みがき教室)がありました。
14日(金)に12年生の親子学習会が行われました。講師の先生から話を聞いて、歯みがきに挑戦しました。自分の歯を大切にする習慣を身に付けてほしいです。
水泳の授業が始まりました。
14日(金)は今年初めての水泳の授業がありました。5・6年生は、気持ち良さそうにプールに入り、水の感触を味わいました。命を守るための学習でもあるので、ケガなく安全に学習してほしいです。
昼休みのロングタイムの様子です。
今日は、ロングの昼休みでした。学級遊びの次は、自由遊びです。心地よい風が吹き、鬼ごっこでの汗もすがすがしい感じでした。みんなと仲良く過ごした後は、水分補給と汗の始末に気をつけて体調管理をしてほしいです。
2年生の図画工作の時間です。
今日の図画工作の時間は、粘土の作品をタブレットで記録を残しました。後から自分の作品を見直して、作品作りに生かせるといいです。
6年生の租税教室がありました。
11日(火)に6年生の社会科の学習で租税教室がありました。真剣に税について学習し、1億円の重さを体験していました。将来につながる学習でした。
クラブ活動がありました。
10日(月)は4・5・6年生のクラブ活動がありました。児童は一生懸命活動していました。
家庭クラブ
科学クラブ
パソコン・イラストクラブ
スポーツクラブ
プール清掃がありました。
7日(金)にプール清掃がありました。5・6年生がプール清掃の仕上げを行い、きれいになりました。プールでの水泳学習が待ち遠しいです。安全にケガなく学習が進められるといいです。
今日は、朝の時間に1年生の外国語に親しむ時間がありました。
5日(水)の朝に、1年生がALTの先生と外国語に親しむ時間がありました。リズムに乗って体を動かし、楽しい時間を過ごしました。
PTAボランティアの方々にプール清掃をしていただきました。
6月4日(火)にPTA会長をはじめ3名の方々にプール清掃のために周囲の除草とトイレ周辺の清掃を行っていただき、大変きれいになりました。3時間近い活動でしたが、大変ありがとうございました。今週の児童のプール清掃や来週のプール開きに向けて、環境が整いました。
今日はハッピータイムの日でした。
30日(木)はハッピータイム(ロングの昼休み)で縦割り班遊びでした。集合写真撮影の後、班ごとに遊びました。ドッジボールや鬼ごっこで楽しみました。汗をかいて鬼から逃げる児童の姿が印象的でした。
5年生の調理実習がありました。
30日(木)に5年生の調理実習がありました。メニューは、こふきいもとほうれん草ののおひたしです。上手なできあがりで、もっと食べたいという声がたくさん聞かれました。どんどん調理の腕を上げていけるといいです。家でも作ってみてください。
今日は、6年生の陸上競技ゲストティーチャーによる授業を行いました。
29日(水)に、陸上競技ゲストティーチャーによる6年生の授業がありました。講師の先生は、日立市陸上競技連盟の方々です。走・跳・投の動きについて学習しました。学んだことを生かして、夏にある陸上記録会に参加してみるのもいい経験です。チャレンジしてみてほしいです。
今日は、クラブ活動がありました。
27日(月)は、4~6年生のクラブ活動がありました。今年度初めてのクラブ活動だったので、活動計画を立てたり集合写真を撮ったりして、1年間の見通しをもちました。充実した活動ができるといいです。
パソコン・イラストクラブ
家庭クラブ
科学クラブ
スポーツクラブ
授業の様子
23日(木)の授業の様子です。運動会が終わり、授業をがんばっています。
1年生 国語(ひらがなの練習)
2年生 音楽
3年生 社会
4年生 体育(体力テスト)
5年生 道徳
6年生 理科
15日(水)に運動会予行を行いました。
15日(水)に運動会予行を行いました。競技の動きや係の仕事の確認がしっかりできました。本番が楽しみです。
運動会の練習や係活動をがんばっています。
今日はあいにくの雨でしたが、児童は運動会の全体練習や6時間目の運動会係活動に一生懸命取り組んでいました。
親子奉仕作業がありました。
8日(水)に親子奉仕作業がありました。たくさんの保護者の方々に協力いただき、除草作業をしていただきました。ありがとうございました。運動会が安全によい環境でできるといいです。当日の児童の活躍が楽しみです。
運動会の練習に力が入ってきました。
今日は、あいにくの雨で昼休みの紅白リレーの練習が体育館で行われました。6年生がリーダーとして1年生をエスコートして走順に並びました。当日の一生懸命の走りを期待したいです。
1年生の給食の様子です。
連休明けとなった今日は、久しぶりの給食です。1年生は準備の仕方や片付けなど、忘れてしまったかと思いきや上手に配膳や片付けを行っていました。まだ食べるスピードが遅く、食べ残しが見られますが、慣れていってほしいです。歯みがきもがんばっていました。
1年生の授業参観がありました。
26日(金)に延期になっていた1年生の授業参観と懇談会がありました。児童は嬉しそうに授業に取り組んでいました。
今週は集団下校でした。
今週は、家庭訪問のため、集団下校でした。1年生も並ぶのにも慣れ、班長を先頭に下校しました。安全な通り道の歩き方を学んで、安全に登下校してほしいです。
授業参観がありました。
20日(土)は授業参観、懇談会、PTA総会がありました。児童は張り切って授業に取り組んでいました。
保護者の皆様、今年度もよろしくお願いします。
19日(金)に1年生を迎える会を行いました。
19日(金)は、5時間目に1年生を迎える会が行われました。欠席者がいて残念でしたが、マイクに向かって自己紹介をしました。休んだ1年生は縦割り班集会で顔合わせをしていたので、これからどんどん上級生と遊んでほしいです。また、6年生、5年生は運営を、4年生は記念メダルを作成しました。みんな1年生をしっかりサポートしてくれました。頼もしいです。これからがどんどん楽しみになりました。自分自身をがんばって大きく成長させていこう。がんばれ仲町っ子!
17日(水)は1年生の初めての給食でした。
17日(水)は、1年生の初めての給食でした。配膳の仕方も学び、これから自分たちだけでできるようになっていきます。おいしくいただいていました。でも、完食はなかなか難しいですね。
6年生と一緒に1年生の校歌練習を行っています。
1年生が6年生と一緒に校歌の練習をしています。むずかしい校歌を覚えるために6年生が力を発揮してくれています。早く1年生も校歌を覚えられるといいです。
15日(月)に避難訓練(不審者対応)を行いました。
15日(月)に避難訓練がありました。日立警察署のスクールサポーターを講師として迎えての不審者対応でしたが、児童はよく話を聞いて「おかしも」や「いかのおおすし」の意味を確認しました。また、職員も不審者の直接的な対応についてご指導をいただきました。児童が自分から考えて命を守る行動ができるよう普段から意識させていきたいです。
2年生の授業です。
15日(月)2年生は音楽の授業で、体全体を使ってリズムを表現する音楽の授業を行いました。楽しそうに活動していました。
4月12日(金)の授業の様子です。
始業式や入学式が行われた令和6年度のスタートの週でした。授業も徐々に始まり、少しずつ担任の先生との距離感もなくなり、発表する姿も見られました。来週は、授業参観があります。もっと授業になれてがんばっている姿を保護者の方々に見てもらえたらいいです。
5年生社会
6年生書写
4年生外国語
3年生学級活動
1年生 ひらがなの練習
6年生学級活動 手形や足形をとって掲示物づくりをしました。
2年生は次回です。
4月11日(木)に1年生の交通安全教室を行いました。
11日(木)に1年生の交通安全教室を行いました。市の交通防犯課の方々を講師としてお迎えし、交通安全のルールや約束事、横断歩道を歩く実習をしました。小学校に入学したばかりですが、よく話を聞いて歩く練習ができました。これから登下校や遊びに出かけるときに安全に移動できるよう、いのちを自分で守る行動を身に付けてほしいです。
今日は通学班集会がありました。
今日は、新入生を迎えて通学班集会がありました。通学班ごとに地区に分かれ、教室で話し合いをしました。集合時間や場所の確認したり登下校の約束事などを確認したりして、安全に登下校できるようにしました。これからも交通事故ゼロで安全に楽しく登下校をしてほしいです。
学校の桜も満開になりました。
今日はすっきりとした晴天になり、校庭の花々も春爛漫といった感じです。満開の桜をはじめチューリプやノースポールなど華やかです。学校にお越しの際は、是非ご覧ください。
入学式が行われました。
4月9日(火)は、入学式が行われました。あいにくの雨でしたが、晴れ姿の児童は落ち着いて式に参加しました。明日からの学校生活が楽しみです。
令和6年度がスタートしました。
4月8日(月)、令和6年度のスタートです。立派な態度で、着任式と始業式を行いました。新しい職員2名と転入生1名を迎えて第1学期の始業式を行い、担任の発表もありました。児童が楽しみにしていた新しい担任の発表に拍手が起こっていました。令和6年度が児童との教育活動を通してよりよい1年になるよう、教職員一同、力を合わせてがんばっていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
19日(火)、卒業証書授与式を挙行しました。
今日は、卒業証書授与式を行いました。6年生の未来への門出を、厳かな雰囲気でお祝いすることができました。中学校でもたくさんのことに挑戦し、自分自身を大きく飛躍させ、将来の自分像に一歩一歩前進していってほしいです。ご卒業おめでとうございました。